Small Cast Radio NETWORKS東京港区青山発 インターネットラジオ & PodCasting ポッドキャスティング

Alternative content

Get Adobe Flash player

Small Cast Radio Networks PROGRAM

  • The Music Gallery - Jazz Pianist -
  • Cafe Latino
  • World Music Chronicle
  • The Music Gallery - Jazz & Blues -
  • BEDTIME STORY - Contemporary Jazz -
  • Jazz/Soul Style & GROOVE
  • The Music Gallery - Rhythm & Blues -
  • The Music Gallery - Jazz Trumpeters -
  • RYU'S BAR
  • The Music Gallery - Jazz Saxophonists -
  • Soul Soul Soul
  • Jazz in Europe
  • Sweet Mystic Journey
  • Latin Jazz
  • The Music Gallery - Jazz Vocalist -
  • B-Flat Night
  • Jazz Music Area
  • Small Cast Archives

RANKING

  1. Bedtime Story
  2. Cafe Latino
  3. Sweet Mystic Journey
  4. MEGANE RADIO
  5. Jazz Style & Groove

RANKING

Buena Vista Social Club vol. 2 Ed.

iOS, Android アプリ"ConCurrence"更...
2013/12/29 18:33

Love & Gospel Ed.

iOS, Android アプリ"ConCurrence"更...
2013/12/29 18:29

Gorgeous!! Vocals & Horns Ed.

iOS, Android アプリ"ConCurrence ...
2013/12/29 18:27


■ Title: Ribbon in The Sky (Live Take),
Spring Edition
■ Author: Stevie Wonder ,
Singing by Mami Shibata
■ Produce.:
Small Cast Radio NETWORKS

Alternative content

Get Adobe Flash player





◆ 今月の一枚 ◆
Tim Lapthorn
" Transport "

■ ・・・

■
1. Silently
2. Fo-Ray
3. Wondering
4. Transport
5. Leap
6. The Dreamer
7. Moment
8. Swings & Roundabouts ・・・

■ Tim Lapthorn (piano),
Arnie Somogyi(b except 7)
Stephen Keogh(ds except 7)
Navarra Strings(vln,vln,vla,cello except 4,5,7)
Polly Gibbons(backing-vo on 2)

 

Small Cast Radio Networks INFORMATION


@smallcast からのツイート

2004-2012
Small Cast Radio
NETWORKS
All Rights Reserved.

 

2008 New Year's greetings Ed.

  • 2008/01/20【 Jazz Music Area 】

    maki_image_03.jpgIto Maki
    2007年様々なテーマを取り上げてきたこの番組, Seriousな印象の回もあったけど, 今年はユルーイ感じで始まります・・・・毎回, 書込みや応援メッセージを頂くたびにリスナーの知識とアンテナの高さに驚かされます・・・・今年も硬軟とりまぜて皆さんにいろんな事柄を考えてもらえるような番組作りを進めてゆきたいと思っています・・・・Aoyama Prism Street・・・ちょっと遅くなりましたが, 2008年もよろしくお願いします・・・・
    listen.gif


    Small Cast Radio NETWORKS

Small Cast Radio Networks TRACKBACK

このエントリーへのトラックバックURL

Small Cast Radio Networks COMMENT

このエントリーへのコメント
  • 名前:

  • メールアドレス:

  • URL:

  • メッセージ:

かなーり俺の好きな曲ばかりなのでつい聴き入っちゃいましたょ(笑) スタンダード『SKYLARK』も良い感じです。 Makiさんの落ち着いた歌と声もねーー どこかMakiさんとセンスが似てるかも〜 まだまだ寒いから風邪引かないように気をつけて下さい。

2008/01/24 10:18, kiyototo

kiyototoさん、音楽で繋がるってこういうことですよね。聴いていただきましてありがとうございます。音楽のジャンルよりfeel重視で選曲しているので、私から出るものだと受け取ってください。Skylarkはそういった意味でお部屋でいつも聴いている曲なので、のんびりな所は私そのものかもしれません。 これからも応援よろしくお願いします。

2008/01/26 02:26, Maki

ジャズは詳しくないのですが、紹介されていた「Skylark」は蕩ける様な歌声と、流れる様な旋律がとても素敵でした 普段、紹介される事の少ない世界の曲を、また聴かせて貰えると嬉しいですね C型肝炎の話は、Makiさんが触れられた様に急展開がありました。 でも、あの被害者の方々の涙が、それを伝えるメディアの「絵になる」事による扱い。 でも、それによって大きく動き出しました 個人的には、官僚主義の、そして「決断」出来ない政治家には解決出来ないと思っていましたが、想像を超えた方向に動き出しました 「決断する」この大きな流れが日本の流れを変えてくれる事を祈ります 読み違いといえば、大阪府知事選で橋本元弁護士が当選しました 圧倒的な人気で、当選確実と云われながら心の何処かで、にわかタレントはうまくいかないだろう。 と、思っていました タレントとして活動中が作った顔だったのか、立候補してからが作った顔なのかは判りません ですが、当選後に出ていた番組で具体的な方策が示されていない事に触れられた時 「現場の職員の方にも考えている人がいる。今まではその意見が云えなかった。これからは私が外部からの圧力を受けて立つので、そういう人たちに頑張って欲しい」との旨の発言をされていました 個人的には好きな方では無かったですが、もし、本当にそれが実現出来れば、私は大きな読み違いをしていたのでしょう 最近、世の中の動きの読みが、いい意味で裏切ってくれます 私のカンが外れて、ちゃんと大阪を立て直して貰える事を期待します そういえば、C型肝炎の話の後のピアノ曲、なんだか心に染みる感じで良かったですね

2008/01/31 00:34, kitagawa

Maki さん、今回も楽しく聴かせていただきました♪ 一年の第一回目の放送ということで年賀状についてでしたね。 年賀状は、日本の文化と言われていますが、やはり、元旦に届くと嬉しいものです。正月の風物詩の一つだと思います。 だけど、Makiさんのお話から、年が明けてから書くのが本当のような気もします。 でも、正月の慌ただしさ、浮き浮きした時にたくさんの年賀状を書くことが出来るかなぁ〜、なんて不安もあります。 そんなことを考えさせられた私にとっては意義のある話題でした。 六本木のお話については、Makiさんの日常生活が聴けて楽しかったです。 そして、ライブ・ドアの盛衰についてのチョットした一言がとても興味深かったです。 今回は、待望の「Gretchen Parlato」を取り上げていただいてありがとうございます。 プロローグについても詳しく紹介していただき興味深く聴かせていただきました。 私もCDを購入することが出来ましたが、単にCDを聴くよりも、Makiさんのお話を聞いてからCDを聴くのとでは感じがまったく違ってきました。心にやさしく響いてくる感じです。これからも紹介していただけるとのことで、とても楽しみにしています。 今回の放送も、Makiさんの熱気あふれるライブあり、現在多くの人が関心を持っている話題ありと、盛りだくさんの内容で、あっという間の47分間でした。 今後の放送が楽しみですし、とても期待しています。 これからも、お体ご自愛の上活動してください☆彡

2008/02/04 10:11, メイ

Kitagawaさん、コメントありがとうございます♪毎回いただくコメントは本当に鋭く考えさせていただく機会を与えていただいております!!!C型肝炎問題は日本の決断として、いい方向に行きはじめたわけですが、根本から官僚が変わるにはkitagawaさんのおっしゃる通り、予想がいい意味で裏切られた新しい考えというか今までより正しい考えを持った人が活躍することで救われていくような気がします。官僚は崇めるものではなく尊敬するものでもなく、国民の為に働く人であり、官僚になったからといって偉くないのです。 吐き違えないでもらいたいと思います。 大阪のタレント議員さん、何と言われても国民の代表として、しっかりと仕事をしていただけたらいいですよね。 私たちもしっかりと目を光らせて平和で少しでも生活しやすい国を自分たちが作っていかなくてはいけませんね。 坂本龍一さんの曲にそんな歌詞がありましたね。 「世界が変わるよ君が想えば」という歌詞、中谷美紀さんが唄っていて、なぜかこの歌詞だけ凄く心に響いたのを覚えています。

2008/02/05 16:11, Maki

Makiさんのライブ音源ステキでした。グレッツェンさんの雰囲気でてますね。フェイクの少ない白人ジャズボーカルにさらにあっさりした心地よさ (意味通じますか?)を感じます。洗練されていますね。 早くMakiさんのライブを聞いてみたいです。

2008/02/15 09:58, グッド川上

メイさん、放送をじっくり聞いていただけて、本当に嬉しいです。音楽の話も年明けの私の話も身近な話題で素の私をお見せした感じですが、ラジオの良さは私の人となりが出せる所かな〜と最近感じています。グレッツェンのCDを購入して聴いていらっしゃるんですね。お好きな曲は何ですか? 私は次回は知り合いミュージシャンのCDに1曲グレッツェンが参加しているナンバーを購入しようと思っています。 ぜひ、それもAoyama Prism Streetでかけますね♪ もうしばらくお待ちください。

2008/02/20 09:53, Maki

グッド川上さん、グレッツェンは本当に洗練されたシンガーだと思っています。私はこれからもっと音楽を吸収してそうなりたいと思えるお手本のシンガーなので、雰囲気を褒めていただけて嬉しいです。 ありがとうございます。 そして、先日はライブにもいらしていただきましてありがとうござました。 Aoyama Prism Streetからお会い声を聴いていただけてお会いできる喜びはグッド川上さんがはじめてでした。 本当に嬉しかったです。ありがとうございました。 音楽で繋がる瞬間は美しいですね♪ これからも、どうぞよろしくお願いします。

2008/03/05 09:51, Maki
HOME | NEWS | PROGRAM | NAVIGATORS | FAQ
© 2005-2013 DSL Technologies Inc. All Rights Reserved.